らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

野菜チョッパーで【鮭のサルサソースがけ】

f:id:rasikusinaiG:20200908142632j:plain

最近、100圴ショップにはまっているのですが、その中で300円という高額な調理器具を

購入しました。

それが便利便利。

《目次》

野菜チョッパー

最近、家事力を増しているスーパーサイヤじいですが

私の奥さまに100円均一ショップに連れていってもらいカルチャーショック。

 

100円のお皿。

100円の食材やお菓子。

どれもレベルや品質は悪くない。

300円チョッパー

f:id:rasikusinaiG:20200910063605j:plain

最近、blogで「らしくない料理」を目指すのに“みじん切り”をする機会が多くなっています。

“みじん切り”は料理を

ゴージャスに見せたり、手間がかかっている印象にするには都合のよい作業です。

 

過去記事ですが「 みじん切り料理」分野ではこんなことをやってきました😋

www.rasikusinaig.info

www.rasikusinaig.info

www.rasikusinaig.info

f:id:rasikusinaiG:20200910063736j:plain

「みじん切り」を手ぬき、時短するには良いものを見つけちゃいました。

しかも300円。

100円商品の中では、群を抜いた価格設定だが(^。^)

便利さに対したコスパはすごい!

 

食材をまな板や、緑部分のケース内に入れて

上から緑部分を押すだけ。

軽くて、分解も簡単なので片づけも楽チン。

鮭のサルサソースがけ

f:id:rasikusinaiG:20200910063927j:plain

みじん切り必須の「サルサソース」を鮭のソテーにかけちゃいます。

 

みじん切り、チョッパーの設定

刻む大きさの設定をよく見ずに、使ってしまったのでマチマチの大きさになってしまった🙂

 

すぐわかったフリをして突っ走ってしまう、B型天秤座のスーパーサイヤじい

これからもレシピや作り方、おおざっぱで手抜きですが

お目こぼしください。

サルサソース

サルサとはスペイン語

液状のソースのこと。

ソース@ソースになってしまうおかしな日本語

そんなことを言っていても始まらないので・・・

 

タコス料理にかかせないサルサソース。

身の回りの食材で簡単にできます。

 

トマト・玉ねぎ・唐辛子・コリアンダーが基本。

今回は唐辛子は、缶詰のハラペーニョを使います。

コリアンダーは、すこしクセがあるので抜きました。

キュウリをいれてさっぱり仕上げにします。

f:id:rasikusinaiG:20200910063815j:plain

ハラペーニョ」は青唐辛子の酢漬けですが

食材豊富系のスーパー、置くところも増えています。

業務スーパー」なら激安で入手できます!

 

お店にない場合は、通販で手頃な価格で、簡単に手に入ります。

ピザやチーズ系の料理が好きな人におすすめなトッピングです。

 

今回のサルサソースは、この酸っぱくて辛い汁がソースの決め手になりますので

作る人、食べたい人は「ハラペーニョ」手に入れてください。

▶︎材料

f:id:rasikusinaiG:20200910063756j:plain

  • 生鮭(甘塩でもOK)・・・3切れ
  • ●トマト・・・1/2個
  • ●玉ねぎ・・・1/2個
  • ●きゅうり・・・1/2本
  • ハラペーニョ(漬け汁ごと)・・・適量
  • ●レモン汁・・・大さじ1
  • ●塩・コショー・・・適量
  • チャービル

▶︎作り方

  1.  鮭にかるく小麦をふってフライパン、オリーブオイルでカリッと焼きます
  2. 300円チョッパーで●トマト●玉ねぎ●きゅうり●ハラペーニョをみじん切りして、具材をボールであわせます
  3. ハラペーニョを漬けている汁と●レモン汁●塩・コショーで調整してサルサソースを作ります
  4. 焼いてある鮭に、サルサソースをかけて完成です。

f:id:rasikusinaiG:20200910063829j:plain

チョッパーの容量は大きくないので

材料を小さくして、まな板において上からザクザクとカット。

👉サルサソース注意点

玉ねぎやトマト、きゅうりはソースにした後も水分が出るので

水っぽくなり味がぼやけてしまいます。

 

食べる直前に、具材をあわせたソースにするか

時間をおく場合は、各野菜の水分をしぼっておくか、塩もみで水分をあらかじめ

出しておくと良いです。

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20200910063903j:plain

健康レシピを目指しているので念のため料理の栄養効果!

  • 鮭の栄養効果・・・鮭のタンパク質は消化によく、美肌効果や若返り栄養素である「アスタキサンチン」やDHAEPA必須脂肪酸を多く含んでいます。
  • サルサソースの効果・・・カロリーや糖質量が低く、ビダミン類やミネラルが豊富にはいっています。ハラペーニョは抗酸化力が高く免疫力アップに良い。

まとめ

最近、サバ缶が注目されていますが

鮭も日本人の健康に多大に貢献している魚です。

私の両親も90歳超えて健在ですが、毎朝たべている焼き鮭も

健康サポートしてくれている。

f:id:rasikusinaiG:20200910064034j:plain

夕食に鮭?
鮭に何かかかっている⁉︎
いつもの食材、何十年も守ってきたルーティン崩されてしまった両親
けげんな顔をしていたが、新たな味を知って
喜んでいました。
 
元気でいるためには「刺激」や「変化」も大事です👍

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村