ベトナム料理の「バインセオ」にフェイクした、しらたき喰いです。
コロナ太りや糖質制限、ダイエットの強い味方になる簡単レシピです。
「原価100円らしくない健康メニュー」です。
《目次》
ベトナムが近くなる
韓国や中国、近くの国のおつきあいも大事ですが
ベトナムは、これから日本のパートナーとして大事になりそうです。
ハノイやホーチミン都市部の発達はめまぐるしく、東京なみになるのは
あっという間でしょう。
政治的なことや経済のことは別にしても、気質が日本人に似ています。
おだやかな人が多く、勤勉です。
スーパーサイヤじい、ベトナムの仕事は現地の大学生を通訳にしていました。
若い経営者層も、これからを担う学生も、日本をリスペトクする人は多く
どの学生も、必死に自分や国の将来、家族のことを考える人が多く
うらやましく感じたのを思い出します。
食べ物も海鮮物、野菜がどごでも豊富にとれる国なので日本人には馴染みやすいものばかり。
本日のしらたき喰いは、バインセオに近づけてみようと思います。
先に言っておきますが
バインセオ本物は、キャッチの写真に使わせていただきましたが
お好み焼きやクレープのようなものでターメリックをつかった粉物です。
スーパーサイヤじいは「玉子のうす焼き」でフェイクしますので
ご了承のほどよろしくです。
バインセオ風しらたきヌードル
▶︎材料
- しらたき・・・1袋
- 卵・・・1個
- ひき肉・・・50g
- もやし・・・1袋
- ごま油・・・適量
- ●オイスターソース・・・大さじ1
- ●にんにく(チューブ)・・・1センチ
- ●輪切り唐辛子・・・適量
- ●料理酒・・・適量
- ●塩、コショー・・・適量
- パクチーや香草
▶︎作り方
- しらたきをよく洗って、においや水気をきっておく
- フライパンで玉子をうすく広く焼きます(フライパンめいっぱいに)
- 玉子焼きを盛りつけるお皿におきます
- 卵を焼いたフライパンにごま油をしいて、しらたき・ひき肉・もやしを●味つけで炒めます
- 炒めた具材をお皿に広げてた玉子焼きに包んだら出来上がりです
お肉に 火が通ればよいので、もやしは最後にいれてシャキッと炒めます。
オムレツではないので、具は飛び出しても、上から玉子焼きをかぶせてもOK😄
ベトナム料理、パクチーを使いたいところですが、我が家にが手な人がいるので
ミント使いました。
▶︎MEMO
このバインセオ風のしらたきヌードル
簡単ですがボリュームはあり、糖質制限・ダイエットには最適です。
もやし1袋、オトナ食いがこの料理👉ポイントかもしれない。
《バインセオ風しらたきヌードル1人前》
- 糖質量・・・1g
- カロリー・・・94kcl
- タンパク質量・・・16g
- 食物繊維・・・7.3g(キャベツ2個分)
- コスト・・・1人前100円
しらたきだけでは味気ないですが、もやしとひき肉がいいパートナーシップ。
黄金の玉子焼きが、糖質制限やダイエットを忘れさせるゴージャス感!
健康食が美味しくて100円てのもイケてるでしょ!
しらたき、なんちゃってフォーはこちら