らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

さきいかとゴーヤ&ドライトマトのマリネ

f:id:rasikusinaiG:20200903120738j:plain

さきいかを使った手軽にできる健康マリネです。

アテ(つまみ)になりすぎちゃうので、飲みすぎに注意!

《目次》

本日のマリネ3つのポイント

夏がおわって秋、冬にむかうカラダの準備をしましょう。

カレンダーの数字やファッション雑誌の特集だけ見ても、季節がわからなくなっている😔

 

カラダへのエネルギーチャージは食べ物で決まる!

当たり前のことですが、どうしても美味しいもの、お手軽なものになってしまう。

 

簡単に手に入る食材に、ちょっとした手間をかけて

自分のカラダにほうびを与えてあげましょう。

適度にね👍

本日の素材説明

  1. さきいか・・・旨味成分・糖質ゼロ・高タンパク・スタミナチャージ
  2. ゴーヤ・・・βカロテン・ビタミンC・食物繊維が豊富
  3. ドライトマト・・・βカロテン・リコピン・旨み成分のグルタミン酸たっぷり

これらの食材をドライトマトを漬けたガーリックオイルとお酢でマリネします。

f:id:rasikusinaiG:20200903112837j:plain

もひとつ、ポイント!

今日のお皿、100均で手に入れました(^。^)

イケてるでしょう。

3色買いましたが、料理によって組み合わせがおもしろくなりそう。

 

「100均やばいね」

f:id:rasikusinaiG:20200903112617j:plain

ドライトマト

今回、レシピではセミドライトマトを使っています。

オーブンさえ使えば意外と簡単にできるので、作り置きしましょう。

 

ドライトマト

作るのが面倒な人は、トマトスライスでOK

(そのかわり水分はしっかり切ってくださいね。マリネがベチャッなってしまう)

▶︎セミドライトマトの作り方

f:id:rasikusinaiG:20200904081832j:plain

  1. 熟れたトマトを、縦半分にして厚み1センチくらいにスライスします
  2.  タネや水分をのぞいて、オーブン皿にクッキングペーパーをしいて並べます
  3. トマトに塩をかるくふります
  4. 140℃に予熱したオーブンに入れて1時間ほど焼く(焼きあがり加減をみてさらに30分焼くなど焦げないように仕上げます)
  5. オーブン皿のまま、風通しのよい場所で乾かします
  6. オリーブオイルに漬けます

f:id:rasikusinaiG:20200903122430j:plain

できあがったドライトマトを、じっくり炒めたニンニクとローズマリー(乾燥タイプ)と一緒に

オリーブオイルに漬けます。

 

ドライトマトが完全にひたって、空気に触れないようにオイルを浸してください。

1週間ほどつけるのが良いです。

f:id:rasikusinaiG:20200903122445j:plain

オイル香りづけは、ローズマリーの乾燥タイプを使いましたが

生のローズマリーやほか好みのハーブなどで、自分オリジンルの

ドライトマトが作れます。

ニンニクも入れなくても全然OK。

 

セミドライトマト🍅

パンにのせてもバスタに和えても、サラダにオンしても

相当レベルアップ!

トマト安かったら、ぜひお作り置きを🙇‍♀️

f:id:rasikusinaiG:20200904100115j:plain

 過去記事・ドライトマトはこちらで。

www.rasikusinaig.info

f:id:rasikusinaiG:20200904100901j:plain

さきいかとゴーヤ&ドライトマトのマリネ

▶︎材料

f:id:rasikusinaiG:20200904075003j:plain

▶︎作り方

f:id:rasikusinaiG:20200904074944j:plain

1️⃣ゴーヤ・玉ねぎをスライスして、塩もみします。

2️⃣ドライトマトのオイル・塩コショー・酢をあわせてマリネ液にします。

3️⃣さきいか・ゴーヤ・玉ねぎ・ドライトマトとマリネ液をあわせて冷蔵庫で寝かせます。

 

▶︎MEMO

今回はゴーヤを美味しく食べる

さきいかの旨味を使う。

ドライトマトの美味しさを知ってもらいたい、です。

 

さきいかは、マリネしてもそんなに柔らかくならないので

マリネ食感にあわすため、柔らかいタイプで作ると良いです。

 

さきいかの味だしは

瀬戸内海か地中海かというくらい、ゴーヤに乗りうつります😋

し(ひ)つこくてゴメンですが、セミドライトマトもぜひ作り置きしてみてください。

f:id:rasikusinaiG:20200903122402j:plain

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村