らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

おからチーズボールで元気玉!「戦闘力を上げろ」

f:id:rasikusinaiG:20200901072310j:plain

スーパーサイヤ(じい)

ちょっと変えれば【スーパー野菜!】じい

ほんとは肉食じしいですが、野菜の美味しい食べ方を発信つづけてます😋

今日は「大豆パワー、おから」です。

《目次》

おからとチーズのパワー

f:id:rasikusinaiG:20200901145524j:plain

今日はドラゴンボール元気玉をイメージして作りました。

材料はおからとチーズ。

 

大豆は高タンパクで低カロリー・低脂質

おからは、豆腐のカスじゃない!

豊富な食物繊維は、そのままにタンパク質だって残されている。

 

おからとチーズ、元気になる食材ばかり。

これなら、主食にしても

おやつでも冷凍した常備食でもOK。

 

沖縄のやちむん(焼き物)で元気! 

お皿は、沖縄の焼き物で夏の空イメージ。

青いお皿を使いましょう。

ドラゴンボールで集めるボールも7個!

 

元気玉チーズボールを置いたら見えないので

お皿紹介。

 

シリーズもの(^。^)

沖縄やちむん(焼き物)のお皿、アゲアゲになるもの使うと、それだけで元気!

f:id:rasikusinaiG:20200902082502j:plain

スーパーサイヤじい、おススメのやちむん(焼き物)なら

「ヤッチとムーン」

沖縄民芸品から生まれた時世代作家たちのニューウェイブ作品ばかり。

独創的な器が見つかりますよ!

沖縄いったら寄ってみて。

www.tabirai.net

生のおからでチーズボール

f:id:rasikusinaiG:20200901145212j:plain

▶︎材料(元気玉20個分/1個30g)

  • 生おから・・・1袋(250g)
  • とけるチーズ・・・200g
  • 小麦粉・・・大さじ3
  • 豆乳・・・200cc
  • オリーブオイル(orバターOK)・・・大さじ1
  • パルメザンチーズ・・・大さじ1
  • パセリ(みじん切り)・・・適量
  • 塩・コショー・・・適量

お塩は、ほのかに甘みもある沖縄の塩を使います。

f:id:rasikusinaiG:20200902095433j:plain

▶︎作り方

このチーズボール、元気玉

言ってしまえば、材料まぜて焼くだけ!

f:id:rasikusinaiG:20200902084259j:plain

1️⃣材料をすべてまぜます。

パセリは焼いても香りが良いので、好きなだけいれます。

最終的に塩・コショーで味つけ決めます。

(味見しても問題ない食材ばかりなので気にせず味見して)

f:id:rasikusinaiG:20200901145235j:plain

2️⃣ オーブン180度で20分程度、こげ具合を見ながら焼く。

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20200901145326j:plain

明石焼きじゃないからね〜(^。^)」

チーズボール・元気玉(30g)

1個あたりの栄養素

  • カロリー・・・38kcl (ししゃも1匹分)
  • 糖質量・・・0.55g (小松菜1たば)
  • タンパク質・・・6g( 卵1個分)
  • 脂質・・・3.5g  
  • 食物繊維・・・2.1g(レタス半個分)

f:id:rasikusinaiG:20200901145601j:plain

糖質制限者、腸活人間、ダイエッターにとっては最強の元気玉だ!

近年、厚生労働省の調査では男女ともに1日あたり5g程度の「食物繊維」が足りていない。

元気玉2個か3個食べれば

糖質やカロリーも気にせず、補充できます😋

f:id:rasikusinaiG:20200901145618j:plain

焼きたて、もちもちとして、チーズもとけて美味しい。

塩とコショーの加減が決め手になりそうですね。

パセリもたっぷりでいいかもです(^。^)

 

基本、おからなので水分が欲しい!

飲み物といっしょに「追いオリーブオイル」すると

また美味い。

 

👉精製した塩は、焼いたり煮たりすると水分が除かれて

酸化マグネシウムに変化するため、微妙に味がかわります。

健康のためにも、美味しいものを食べるためにも

できるだけ、自然の塩を使いましょう! 

 

おまけ

野菜コンセプトのドラゴンボール

鬼滅の刄・進撃の巨人・0NE PIECEなど冒険漫画のはしりとなったドラゴンボール

今から36年前の1984年に「週刊少年ジャンプ」で掲載がはじまりました。

テレビ放送は1986年開始。

 

アナタは生まれてましたか?

もうオトナだった?


スーパーサイヤ人3になる瞬間

その年、私は27歳

京王線桜上水でパブを繁盛店にして成功させたことに

調子にのって、小田急線の経堂駅前でカフェを開店しました。

 

常連の大学生たちが「マスター! 少年ジャンプ、店に置いてよ、毎日来るからさ」

ドラゴンボール存在を知って、ついつい読んでいたのですが

いいオトナも、はまるストーリー性のおもしろさや

いろんなキャラクターが登場して、それぞれの生き方や生い立ちまでも気になる。

 

いい歳こいて今更、思い出?と言われるかもしれませんが

ドラゴンボール▶︎スーパーサイヤ人

自分の「復活」の象徴にもかけているのですが

このマンガの登場人物たち、けっこう野菜に関連するんですよ。

「ね!😋」

野菜だけじゃなく食べ物、飲み物も

  • ブルマ・・・ブルーマウンテン
  • ウーロン・・・烏龍茶
  • ヤムチャ・・・飲茶
  • プーアル・・・プーアール茶

食材がらみのネーミングづけは

鳥山先生やドラゴンボールのファンなら、知っていることらしいけど

じいさんの、健康食事や元気になるサイトを目指すには、都合がいい!

 

これからもスーパー野菜情報

パクパク(り)しながら発信しますね。

「スーパーサイヤ(野菜)じい」でした😄