「腸活」に有効な食材を組み合わせて食べるとアナタの腸内では
善玉菌が優勢になります!
腸活に良いデザートを作りました。
《目次》
腸活用の強力デザート
清涼感あふれる夏デザートです。
「腸活」がんばっている腸内細菌たちに!ご褒美(^∇^)あたえましょう。
腸活に良い材料をまぜて、冷やし固めるだけでできちゃう。
私たちの大腸の中には、健康維持にとって良い働きをする「善玉菌」
悪い働きをする「悪玉菌」
どちらにも加勢することができる「日和見菌」が縄張り争いをしています。
なんと100兆個の菌がいるそうです。
悪玉菌も、過剰にふえなければカラダに必要な菌で
人それぞれに腸内細菌の構成があるようです。
自分にあった「善玉菌」の縄張りを増やす手伝いをしなければなりません。
毎日の食事で、すでに住みついている善玉菌に、援軍を送り込みましょう。
「腸活」応援団のメンバーです。
- ヨーグルト
- ココナッツミルク
- 甘納豆
- 寒天
腸活なとってそれぞれ、どんな働きをするのでしょうか?
ヨーグルト
ヨーグルトには腸内で良い働きをする微生物を含んでいます。
この微生物は、腸内の善玉菌と同じ仲間で「ビフィズス菌」などの乳酸菌。
これらを多く含むヨーグルトは、腸内を弱酸性にして、悪玉菌や病原菌の活動を抑える効果
があります。
- 免疫力を高める。
- 下痢や便秘を防ぐ。
- 発ガン性物質を無害化する。
ヨーグルトは、カラダによい乳酸菌を含んでいますが
単品だけでは効果を発揮しません。
いっしょにエサとなる「オリゴ糖」や
大腸の動きを活発にする「食物繊維」を一緒に摂ることで腸活効果を発揮します。
ココナッツミルク
最近、注目されているのがヨーグルト
とココナッツミルクをまぜて作るCOYO(コヨ)が注目されています。
腸内で、悪玉菌が優勢になると、血液や血管を傷つけてしまいます。
ココナッツミルクに多く含まれる「トコトリエノール」「ラウリン酸」は
抗酸化力が強いため、活性酸素や悪玉菌が増えるのを抑えます。
しわの予防やメラニン色素の抑制し美肌効果にも良いココナッツミルクは
暑い夏のストレス対策やアンチエイジングには強い味方です。
今回は、最近ハマり中の「業務スーパー」で売っているパックを使います。
250mlで200円しなかったかな。
使い切りサイズで便利。
《使い切りタイプが便利》
黒豆の甘納豆
ヨーグルトに含まれている乳酸菌類や、腸内にすみついてる善玉菌は、エサがないと活発に
増えることができません。
黒豆(甘納豆)は「オリゴ糖」「食物繊維」を多く含んでいて善玉菌のエサとなります。
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌とともに、一緒にエサも体内に送り込むことで
腸活を助けます!
寒天
寒天は食物繊維が豊富です。
腸活はビフィズス菌だけ摂っても、大腸の動きを活発にしないことには始まりません。
寒天は、水溶性の食物繊維なので、善玉菌のエサになりやすく腸活を活発にします。
水溶性の食物繊維が善玉菌に食べられて分解されると「短鎖脂肪酸」という
酸にかわります。
大腸のエネルギーとなり、悪玉菌を退治する働きをします。
寒天は、少しの量で多くの食物繊維をとれるメリットもあります。
色々な料理に簡単に使える顆粒タイプ。
溶かすのも簡単なので、使いやすい。
寒天は、冷凍と天日干し乾燥を繰り返すため温暖差の、激しいところで作られます。
地元の伊那市では、世界に誇れる寒天の会社があります。
社長も経営方針もユニークな会社でコロナ時代、ますます注目の会社です。
メインにもなる寒天メニュー
「COYO豆かん」材料・作り方
《材料2〜3人前》
- ヨーグルト(無糖)・・・100cc
- ココナッツミルク・・・200cc
- 甘納豆(どれでもOKです)・・・適量
- 寒天の素・・・5g
- 水・・・50cc
《作り方》
- 水の状態から寒天の素を加えて、ヘラなどでしっかり寒天を溶かします。
- 1にココナッツミルクと甘納豆を加えて、沸騰直前くらいまで煮ます。
- 粗熱がとれてきたらヨーグルトをいれて、よく混ぜます(乳酸菌は60度以上の熱に弱いため、最後にヨーグルト投入)
- 冷蔵庫で2時間以上、冷やし固めます。
MEMO
ココナッツミルクとヨーグルトがベースなのでレディースには、好まれる味かと存じます😋
オヤジやダイエット中の人には、ヨーグルトもココナッツミルクも糖質が少なくヘルシー。
甘味は、甘納豆のアマさだけなので、ほどよいです。
このメニュー、原産地が世界各地!
北欧と亜熱帯地域、日本のコラボレーションですが
みごとにマッチしたデザートになります!
なにより「腸活に👍」
夏ガンバっている自分のカラダや家族へのご褒美にいかがですか。