サバ缶シリーズ!
免疫力をあげる夏野菜を組み合わせた、ピーマン肉詰めから
パクりました「パプリカのサバ詰め」
《目次》
パフリカのサバ詰め
商売や自分のビジネスにするための「パクリ」の記事を書きましたが
「ピーマンの肉詰め」市場に食い込めないか!
とスーパーサイヤじいなりに考えてみました。
- 大きさ、形をかえる
- 色をかえる
- 材料をかえる
- お客様をかえる(小さな子供や、ジイさんばあさんも喜ぶ!)
- サプライズ(ちょっと足りないか(^。^))
本日のサバ缶パートナーはパプリカ。
ピーマンの肉詰めは、ピーマン苦手な子どもたちをダマす目的もある。
(あくまで個人的見解)
パプリカだったら、子どもたちにも奥様方にも印象がいい!
時代がかわっても、こどもはピーマンなど抗酸化力の高い野菜
香りが強いものは苦手らしい。
ピーマンと同じ仲間パプリカで、肉詰めならぬサバ詰め。
材料
《材料4個分》
- パプリカ(赤・黄色)・・・それぞれ1個
- サバ缶(味噌煮)・・・1/2缶
- アボカド・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ2
- とけるチーズ・・・2枚
作り方
1️⃣パプリカを横半分に切って中を空にします。
ピーマンよりもタネが多く、ヘタのまわりはカタイので調理バサミなどで除きます。
2️⃣中の具となるサバ缶、マヨネーズ、アボカドをまぜあわせます。
アボカド、サバの身は、あまり細かくせずにザックリOK。
3️⃣横半分に切ったパフリカに、具をたっぷりと詰めます。
4️⃣溶けるチーズをかぶせて、オーブンで200度で10分程度、焼きます。
(加熱具合を気にするものはないので、チーズの色が良くなったらOK)
だいぶ、ボリューミーな1個です!
ピーマンの肉詰めだったら2〜3個分。
熱々のうちにどうぞ。
MEMO
ピーマン肉詰めからは、だいぶかけ離れた(^。^)
でも、小さな子どもたちは大喜び。
どっちが赤か、どっちか黄色かで盛りあがり。
サバ&アボカドも、たっぷりいただけるのでオトナの体も大喜び!
デブ継続中、糖尿病予備軍の私も「糖質カット」で大喜び。
私のおうちでは「商品」になりそう(^_^)v
どうぞパクリあそばせ。