来週あたり梅雨明けしそうな感じでしょうか。
そんな季節に「腹巻き」のお話です。
暑苦しいと言わず聞いてください。
冷房ガンガンかけて、膝掛けではパランスがおかしい。
オヤジだって首だけ上が涼しければいいってもんじゃない。
お腹が無防備になってますよ
《目次》
大切なものを守っているお腹が無防備
ストレスや細菌、ウィルスに対抗するためには「腸活」が大事。
腸の状態が良ければ、長生きや病気にかかりにくい免疫力を高めることがわかっています。
いくら健康に良いものを食べても、腸やほかの大事な臓器が集まっている“おなか“
こんなイジメをしていませんか?
- 毎日、一年中エアコンにあたる生活
- 少しくらいの気温変化でエアコンをつける
- 下痢したり便秘している状態が長く続いている
- オールシーズン、カラダは冷え性
“お腹の中”で起きていることは、消化だけではありません。
細菌やウィルスを撃退させるためのホルモンの働きを
活性化したり、毒素の解毒をする肝臓や腎臓など大事な臓器の集まりです。
“おなか”を大事にしていると「免疫力」が上がります。
お腹は、大事な場所なので「脂肪」で守ろうとしますが
度を越すと不健康きわまりない(;_;)
やさしく、いつも温めて大事な臓器たちを安心させるのは「はら巻き」が良い。
外気と室内の温度差が、マイナス10℃になるとカラダは冷えを感じます。
はら巻きの効果は冬だけではありません。
現代では、お腹にとっては夏の方が有効かもしれません。
一年中をとおしてエアコンの効きがよい空間にいることで恩恵をうけている
私たち、実は“お腹”をイジメ続けている。
エアコンの発達や普及によって
「カトちゃん」や「ふうてんの寅さん」の頃とは腹巻きの使命も違ってきているようだ。
はら巻きパンツ
最近のはら巻き、だいぶ進化しています。
生地もデザインも。
バンツと合体したものまで。
オフィスで
冷房効きすぎのスーパーマーケットで
寝ている時も
【はら巻き習慣】をつけて免疫力を高めましょう。