写真は、ひっぱってきたフリー素材です。
誰でも知っているシュウマイですがスーパーサイヤじいは糖尿病改善で「糖質制限中」
ひとりだけ特別メニューはいやなので家族分の
「皮で包まないシューマイ」作ってみました。
フライパンひとつで出来上がります!
《目次》
皮で包まない手抜きシューマイ
スーパーサイヤじいのレシピですが下記をコンセプトにしています。
- 安い材料
- 健康や糖質制限に適している材料
- 調理道具をできるだけ使わない
- 手抜きして早く出来上がる
身近な素材で健康食材・意外な組み合わせなどを発見しています。
レンチン活用や洗い物を減らすことで「節約」もできます!
楽(ラク)して楽しい食事を目指すので「手ぬき」しますがよろしくです。
材料
《4人分24個分》
- ●豚ひき肉・・・250g
- ●新玉ねぎ・・・1/2個
- ●椎茸orえのき(みじん切り)・・・2個
- ●ニラ・・・1束
- ●お醤油・・・小さじ1
- ●酒・・・大さじ2
- ●生姜・・・2かけ
- ●砂糖・・・小さじ1
- ●ごま油・・・適量
- ●オイスターソース・・・大さじ1
- ●鶏がらスープの素・・・小さじ1
- ●黒コショー・・・適量
- ●片くり粉・・・大さじ2〜3
- 白菜の細切り・・・1/4束
- とけるチーズ・・・30g程度
- からし・・・たっぷり
作り方
1️⃣●の材料をすべてあわせて粘りが出るまでまぜる。
2️⃣ シューマイの皮の代わりに、フライパンの底に白菜の細切りと溶けるチーズをしいて
焦げつかないように焼きます。
チーズがつなぎの役目をして溶けてくるので、全体がつながる感じになればOK。
3️⃣1️⃣でまぜた具材を白菜&チーズの上に、厚みが平均的になるよう敷きつめます。
フライパンの淵まで、具材厚みが同じようにして焼きます。
4️⃣水を50mlていど入れて7分〜10分くらい蒸し焼きにします。
仕上げは汁気がとぶように中火強めで焼き上げます。
24個、6個で4人前となるように「冷凍ミックスベジタブル」のニンジンだけを
一個分の真ん中あたりに置きます。
これにあわせてフライ返しや包丁で切り目を入れてください。
👉温かい状態だと、切り目がボロボロになるので、切り分けるのは
いったん冷めてからが良いです。
もしくは食べる直前に、おもいきり良くカットしてくださいね😋
実食レポート
練りが足りなかったか、手抜きのため玉ねぎのみじん切りが粗すぎたのか
まとまり感が足りませんでした。
味は、皮がわりの白菜やチーズは、うまい具合に代役となったので
シューマイの味をジャマすることはなかったです。
皮なしなのでモチッと感はありませんが、シューマイっぽい。
からしタップリでシューマイ感を堪能できました。
糖質にこだわらなければならない私に家族をつきあわせましたが
「今度はどこの国の料理なの?めずらしいわね美味しいわよ」
と・・・
「シューマイだよ」と言うのはやめときました🙃
《特別メニューは冷凍ストックで便利!》
<
にほんブログ村p>