らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

バルサミコ酢でSABA寿司

f:id:rasikusinaiG:20200502123142j:plain

常備の缶詰、サバ缶があるでしょ。

これをイタリアンでもスパニッシュでもない

もちろん押し寿司でもない

SABA✴︎寿司にしてみましょ。

 

《目次》

 

サバ缶とバルサミコ酢でちらし寿司を作る

巣ごもりしているので

毎週、冷蔵庫の断捨離しています。

 

オクサマの聖域「台所」でブログネタの食材を探したり

料理をするには、けっこうタイヘン😯

 

なぜなら

  • いつか使おうとしている「滞留在庫」の指摘
  • 洗い物のやり直し
  • お皿や調理道具の置き場所をかえちゃう

聖域を支配する奥様にとっては

侵入者に対して主だっただけでも

これだけの、イヤがる理由があるからである。

 

よいシュフ(主夫)を目指したいヒトはこの記事も参考にどうぞ😋

www.rasikusinaig.info

 

今回はスーパーサイヤじいのうちでは

いつ使うかわからずに熟成しつづけている「バルサミコ酢」 と

健康ブーム、品薄の時に買い込んでいる「サバ缶」を合体。

 

その前に豆知識や健康情報となるように「バルサミコ酢

調べました。

 

バルサミコ酢のチカラ

f:id:rasikusinaiG:20200502123157j:plain

バルサミコ酢は、日本では近年よく知られてきていますが

高級料理店のお肉料理に、絵画のようにタラされているイメージ。

 

アナタの家でも

使い方がわからず、味のイメージもつきにくいため

眠っている家庭が多いのでは?

 

バルサミコ酢は、もともとイタリアのモデナ地方の特産品で

今では有名ブランドだと、小さなビンで数万円〜数十万円のものまで。

 

バルサミコ酢は、原料のブドウを潰して加工して、木の樽にいれて熟成させます。

ブランド品は

10年単位のスパンで熟成を楽しむようです。

 

 

ワインビネガーとの違い

奥さんから「ワインビネガーと何が違うの?」

  • ワインビネガーは酵母を加えてアルコール発酵させる
  • ワインビネガーは乳酸菌も加えて、熟成期間を短くする
  • ワインビネガーはさっぱりとする料理に向いている
  • バルサミコ酢は、肉料理など濃厚な味わいの料理に向いている

 

バルサミコ酢の栄養はどうなの?」

本場イタリアなどバルサミコ酢の健康効果が注目され、安価な市販品が

普及しています。

 

バルサミコ酢の栄養 

バルサミコ酢を普段の生活に取り入れることで良い効果は?

  • ぶどうに含まれるポリフェノール効果により抗酸化作用が高まる(ポリフェノール効果は3〜4時間持続するので、毎食とりいれると良いそう👍ハイカカオのチョコレートも、ちょこちょこ食べろというのと同じ理由)
  • ポリフェノールは血をサラサラにして循環をよくする高血圧予防、成人病の対策
  • 脂質代謝の改善となり脳梗塞心筋梗塞の予防によい
  • バルサミコ酢は、ふるくから消炎作用があるためクスリとして使われていた時代もあります。体内の炎症をおさえる役目があります

 

サバ缶の健康効果は、よく知られているので省略します。

 

SABA✳︎寿司の作り方

《4人分材料》

  • サバ缶  1缶(汁も使う)
  • バルサミコ酢  大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 玉子  1個
  • パプリカ(赤・黄・緑)     1/3づつ
  • 菜の花  1束 (※アスパラや春菊、ほうれん草などでも👍)
  • 新玉ねぎ  半分
  • ご飯 1.5合

f:id:rasikusinaiG:20200505095752j:plain

 

《作り方》 

f:id:rasikusinaiG:20200505095815j:plain

1️⃣バルサミコ酢とオリーブオイル、サバ缶の汁を大さじ2ていど

ボールにあわせる。

 

f:id:rasikusinaiG:20200505100129j:plain

2️⃣あわせたタレに新玉ねぎの甘みをつけるため漬け込んでおく。

 

f:id:rasikusinaiG:20200505095914j:plain

3️⃣菜の花を電子レンジでチン
冷水で浸して、色合いよい状態で、水気をきっておく。

パフリカもレンチンしておきます。

f:id:rasikusinaiG:20200505100236j:plain

4️⃣炒りタマゴを余熱を利用してふんわりと作る。(これは少し炒め過ぎたね😿)

f:id:rasikusinaiG:20200505100212j:plain

5️⃣炒りタマゴやパフリカなどは半分くらい残しておいて、具材をまぜる。

サバ缶も、混ぜるときに細かくなってしまうので半分くらい残しておいて、最後にチラすと

良いです。

残しておいた野菜の具材を、ちらして出来上がり。

 

まとめ

今回、お米を使うので

糖質制限にはすこし難がありますが、健康メシということで

カンベンしてくださいね。

 

肝心な「お味」ですが

家族評価は💮

サバ缶の味とバルサミコ酢がケンカすることなく

風味も残しています。

 

新玉ねぎや菜の花の、甘みと苦味が

マッチングしている料理になりました。

 

ただ冷たくなると鯖のニオイが気になる・・・

作るヒトいたら

「新生姜やショウガの千切りorみょうがなどタップリ入れとくれ〜」

これで完璧‼︎

 

サバ缶とバルサミコ酢

季節の新鮮な野菜のパワーをもらえるSABA★寿司

はいかがでしょうか。

 

 

テレビで流れている健康番組のとおりに

パワー食材、免疫力があがる食品を買って食べていたら

スーパー仕入れ担当と社長が喜ぶだけ。

 

健康優等生の食材を「アッポーペン作戦」で合体させると

ダブルインカムに健康を手に入れられます‼︎

 

アナタのアイデアありましたらスーパーサイヤじいにも

教えてください。

パクりますから😋

「ジョーダンです。みんなで共有しましょう」

 

健康食材は、流行りスタリもありません。

食べ方を工夫して、子供から爺さん・ばあさんまで食べられるように

したいですね。

食材を組み合わせて効率よく、栄養素を摂り続けていきませんか。

 

続けられるか続けないかはアナタしだい😎

 

《アッポーペン作戦の一部》

www.rasikusinaig.info

 

www.rasikusinaig.info

 

www.rasikusinaig.info

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加中です

お役立ち情報でしたらポチッと応援よろしくです(^。^)

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村