らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

コロナショックの食料不足に備えるソイミート

f:id:rasikusinaiG:20200416151202j:plain

コロナショック後の世界。

「食」の心配をしておいたほうが良さそうだ。

 

この機会に「ソイミート」を知って

アナタや家族の食材やメニューに加えましょう。

《目次》

 

 

日本の食材の多くは輸入する

日本の食品自給率(国内で消費される食料のうち、国産の占める割合)

は37%。

なんと63%の食材や食品を輸入に頼っています。

 

コロナショックの影響で国連は

世界的な食糧難をふせぐための警告しています。

いま各国はコロナ危機で戦争状態や不作が続いているのと同じ。

 

外国に食材を輸出しているどころではない。

一部の国ではすでに自国の安定や食料保護のため

輸出制限措置を設けています。

 

www.jiji.com

 

コロナ危機以前より、食糧難や自然環境保護の点で

大豆を原料にする「ソイミート」は注目されていました。

 

代替え肉の最大メリットは地球環境にやさしいことです。牛肉を例にすると世界最大の消費国、アメリカでは年間に約1180万トンもの牛肉が消費されています。

 

このまま人口が増え続けて、各国が食糧難の協力をしなければ

はかりしれないダメージを地球にあたえます。

  1. 森林の伐採 (飼育用の牧場の確保)
  2. 家畜牛用の水の消費 (ウシ1頭あたり年間1700リットルの水を消費)
  3. 牛のおならやげっぷのメタンガス排出 (co2の28倍の温室効果、地球全体の温室効果の15%が家畜産業)

オックスフォード大学の研究では、家畜産業のみで地球の気温上昇を2℃以内にしようとすると牛肉の消費はこれまでの75%減

豚肉は90%減に止める必要があるとされています。

 

ソイミートのメーカーによると、牛肉や豚肉と同じ量の「代替え肉」を作るための製造工程には下記のメリットがあります

  • 水の利用は食肉の生産に比べて99%も少ない
  • 温室効果ガスの排出は99%少ない
  • 森林伐採はなく工場生産
  • 食肉のような加工工場や運搬が必要ない

 

ソイミートとは?

「ソイミート」は豆の成分からたんぱく質を抽出して、繊維状にしたタンパク質をお肉のように仕立てた食品です。

f:id:rasikusinaiG:20200416132622j:plain

これは1キロ用のお得袋

1キロのソイ・ミンチで1000円くらいなので、だいたい本物のお肉といっしょくらい。

ただし、冷蔵庫や冷凍庫に入れる必要ない。

常温でも腐らないので常備食や保存には最適‼︎

f:id:rasikusinaiG:20200416132656j:plain

  

www.rasikusinaig.info

 

ソイミートの健康メリット
  • 肉や加工肉の心臓病、糖尿病、高脂血症、ガンのリスクを抑えることができます
  • お肉に比べるとカロリーは1/2〜1/4、コレステロールフリー、低脂質
  • それなのに高タンパク質、植物繊維やミネラルが豊富
  • 100gあたりキャベツの約3個分の食物繊維、おから約5倍の大豆イソフラボン、ビタミンBや鉄分が豊富に含まれています

 

 

 

ソイミートでハンバーグ

ソイミートでオトナも子供も大好きなハンバーグを作りました‼︎

《材料》

f:id:rasikusinaiG:20200416132715j:plain

《作り方》

ソイミート(ミンチタイプ)を沸かしたお湯でもどします。

乾燥した状態なのでたっぷりの水で。

f:id:rasikusinaiG:20200416132912j:plain

茹でたソイミートをざるにあげて、よく絞ります。

大豆くささがあるのでしっかりと洗い、しっかりと絞るのがポイント。

f:id:rasikusinaiG:20200416132942j:plain

スーパーサイヤじいは、ダイエットでも健康目的であろうと

食はグルメにこだわりたいので、畑の肉(ダイズ)を本物の肉にできるだけ近づける‼︎

f:id:rasikusinaiG:20200416133011j:plain

肉のハナマサで買った「牛肉風味のブイヨン」とスーパーでいただいた

「牛脂」をもどしたソイミートに混ぜる。マゼル🤗

f:id:rasikusinaiG:20200416133029j:plain

ハンバーグの素・炒めたタマネギ・ナツメグ香辛料・塩コショーを

混ぜればハンバーグのタネ出来上がり。

 

乾燥したソイミート400グラムくらい使いましたが

作りすぎた😆

「どんだけ〜👆何人前〜」

f:id:rasikusinaiG:20200416133047j:plain

あとは焼くだけ。

タネを作りすぎてフライバンでは間に合わない

焼く作業は、オーブンレンジで仕上げたので写真は省略します😀

《出来上がり》

コストも一人前300g級のハンバーグにして180円程度です。

高たんぱく・低カロリー・超低糖質‼︎

糖質制限やカロリーダイエットでも罪悪感ゼロ

f:id:rasikusinaiG:20200416155322j:plain

まとめ

今回のハンバーグ

自分で作って言うのもなんですが・・味はサイコーでした‼︎

ソイミートのことは何も教えず

食べさせた家族は「肉」と信じて疑いませんでした。

 

「フェイクミート」とはとても言えない大豆ミート

次は「エスニック・キーマカレー」に挑戦しよう👍

 

「ソイミート」

ダイエットや健康面で注目していましたが

栄養満点な保存食としても価値が高まりそうです。

 

上質なタンバク質と食物繊維がいっしょに摂れるソイミートを

まずは試食してみてはどうでしょう?

 

 

 

 

 

ランキング参加中です

お役立ち情報だったらポチッと応援をよろしくです(^。^)

にほんブログ村 ダイエットブログ 生活改善ダイエットへ
にほんブログ村