スーパーサイヤじい、4年ほどまえより「糖尿病」が悪化するかどうかの瀬戸際で
予備軍にいました。
いろいろな疾患と闘っていますが、そのひとつ「糖尿病」との闘い勝利寸前まで
きています。
この3ヶ月で食事をかえたところカラダが激変してよくなりました‼︎
健康ダイエットを成功させるコツ教えちゃいます。
糖質制限やカロリー制限、ダイエットにどんな方法をとっていても
「キャベツ」は強い味方になります。
《目次》
体重は下がりHbA1c(ヘモグロビンA1c) は下がった
昨年の暮れより「糖質制限をしながらカラダに良いものを食べる」を実践しました。
体重は10キロ以上減っています。
健康の数値は、血圧と血糖のコントロールを目安としています。
血圧は下血圧剤を飲んでいるので、いまひとつわかりませんが、確実に下がっています。
上が150が110
下が120→70
《糖尿病HbA1c3値・血糖値の判定目安》
○コントロールの評価とその範囲:
指標 優 良 可 不可不十分 不良 6.2未満
5.8未満 6.2~6.8
5.8~6.4 6.9~7.36.5~6.97.4~8.3
7.0~7.9 8.4以上
8.0以上 空腹時血糖値
mg/dl 80~110未満 110~130未満 130~160未満 160以上 食後2時間血糖値
mg/dl 80~140未満 140~180未満 180~220未満 220以参照:https://www.furano.ne.jp/utsumi/dm/hba1c.htm
《昨年の夏ころからの変化/食事改善は2019年の11月よりブログと同時に開始》
糖尿病については HbA1c数値でいうと
ここ4年ほど
数値は(7)近辺でしたが(5.9)まで下がりました。
糖尿病はある段階まで進むとカラダをもとに戻すことができません。
インスリン注射や透析で進行をおくらすことしかできません。
ほかの生活習慣病(高血圧症・心臓疾患など)と合併症をおこい率が高まります。
糖尿病のおそろしい点です。
まだまだ安心できるゾーンではないので、引き続き糖質制限をして
糖尿病の心配をなくします。
いずれにしても
食事の内容を変更して糖質を極力、減らした結果です‼︎
🔶血糖値のコントロールが自宅でもどこでもできる‼︎
ダイエット・ストレスを軽減するキャベツ
長い間、ダイエットをつづけているとココロは、めげてきます😩
時には、おもっきり量的に食べたい欲望や
「あれがダメ、これはよい」などで食べるものをがまんをしているため
ダイエット中は、ストレスがたまります。
本日記事は、スーパーサイヤじいのダイエット中間報告だけでは
お役立ち情報が少ないので
ダイエットを継続させるコツ👉ダイエット・ストレスを減らす
食材を教えます‼︎
そんなときカロリーも糖質も、食べる量も気にせず食べてよいのが「キャベツ」
食事でも、お酒のつまみでも、ダイエットの応援団長のように頼りになりますよ。
食物繊維やキャベジン(ビタミンU)が含まれているので、胃腸や十二指腸の
助けをして「潰瘍/かいよう」の予防にもなります。
トンカツなど脂っぽいものによく会うのは、そんな栄養素が消化を助けます。
食事で量的に食べたいときや品数を増やしたい時にはキャベツをたくさん使って
料理を増やしましよう。
そとっ葉や芯も、できるだけ工夫して食べましょう。
栄養たっぷりです‼︎
あっと、もうひとつアドバイス‼︎
「バナナやリンゴのダイエットのようにキャベツだけ食べて入れば
あきるよ😀」
あくまでチョイ足し・かさ増しのメニューがよろしいようで。🙇♂️
キャベツ料理いろいろ
「おからパウダー」とキャベツでハイパワー・フードに変身
これを変えるだけでダイエット成功
キャベツの効果もありますが、この3ヶ月でカラダが激変しているのは
「水」「塩」「砂糖」を意識して変えました。
体質改善に効果が期待できます。
「おいしい水」をたくさん飲む
「塩」を精製したものから天然塩に変える
甘みは「砂糖」の糖分ではなくサツマイモやハチミツ、黒糖
まとめ
スーパーサイヤじい
30年以上、こじらせたデブや疾患ですが
このわずか3ヶ月程度で激変しました。
毎日食べるもの、口に入れるものをかえればカラダは反応します。
細胞の入れ替わりやバージョンアップのときに自分のカラダにとって良いものを
選んでカラダやココロの楽を手に入れましょう😃
ランキング参加中
役にたった情報でしたらポチッと応援よろしくです(^。^)