スーパーサイヤじいは顔がひどくけいれんします。
ちょっとした刺激や緊張感があるだけで耳鳴りが「キーンキーン」「ブーン」とします。
脳ドックなど診てもらいましたが「片面痙攣」「メニエール病」と病名をつけられて
お医者さんが言うには「ストレスや過労」と言うことです。
お金や時間をかけてられないので「顔ストレッチ」で治そうと思います。
小顔・美容・若返りにも良い効果があるのでご紹介します。
《目次》
脳の活性化は顔の筋肉を動かす
顔には、目や鼻・口などを動かすための神経と筋肉、さらに視覚や嗅覚を脳に伝える
神経がたくさんあります。
顔にあるさまざまな筋肉を意識して動かすと、血流がよくなり、脳も活性化できます。
筋肉の動きに合わせて刺激されるので、血管にはりついている自律神経の乱れが整い
免疫力アップにも効果があるというのです。
顔の筋肉を動かすことは、脳のトレーニングになります。
歯みがきと一緒に朝から変顔しよう
毎朝、あたりまえのように行う歯みがきと
一緒に「変顔を5分 」で顔トレーニングするとすると脳への血流がアップします。
自律神経にも刺激をあたえ整います。
スーパーサイヤじいは「アー・イー・ウー・エー・オー」と「舌まわし」を
していましたが、YouTubeにいけてるのがあったので紹介しますね。
「小顔効果」のほか「たるみ」「むくみ」などをとる美容目的の動画ですが、脳の活性目的で
参考にしましょう。
「美容にも効果あれば最高だね😀」
脳の活性化と覚醒
首から下のカラダ、筋肉を鍛えることはやりますが脳と直結した「顔の神経や筋肉」
もきたえて「顔マッチョ😝」
顔マッチョじゃないとできない
ハイパフォーマンス❣️を集めてみました。
ハカ(Haka)
ラクビー界・ワールドラクビーでも有名になったニュージーランド・オールブラックスの
「ハカ」
もともとマオリ族の民謡舞踏です。
戦いの前に自らを鼓舞して、相手に威嚇をあたえるためです。
死者に対する御霊の供養、追悼でも踊ります。
全身をつかいますが首から上も全身全霊。
ロッカー
ロック、魂の唄を歌うには
反抗や反体制、エロティックな意味もあるようだけれども・・・
まあ「覚醒」ということで。
スマイル0円
マクドナルドの裏メニュー
「スマイル0円」創業以来、メニューボードにありましたが2012年より消えていました。
現在は復活しているのでメニュー表やディスプレイの中、見つけてください。
何十年も前ですが、友人がマックでアルバイト していましたがお店に出る前に
従業員のオフィス、ロッカーの前で鏡にむかって笑顔を作ってから、アルバイトを
始めていた話を思い出しました。
苦しい時も悲しい時も「笑顔」をつくれば
気持ちはやわらぎます。
脳に直結している筋肉や神経だから「フェイク」するには
いいのかもしれない。
ムリをすることはないけれど「笑顔」で切り抜ける‼︎
まとめ
だいぶ脱線しましたが、顔のストレッチで「顔マッチョ」になろう。
首から下の筋肉だけでなく顔の筋肉をきたえると血流やリンパの流れをよくします。
朝の歯みがきや入浴の時などに
当たり前のように行って
習慣化すると「若さ」「美しさ」「パワー」が得られます。
👉道具を使って効率よくしたい人には「PAO」
スーパーサイヤじい コピー品つかってみたけれど何か違うらしい😨
ランキング参加中
ポチッと応援よろしく(^。^)